2016/01/27「甘利だけにあまり事を荒立てるなってか」

水曜たまむすび。もう過ぎた赤江さんの誕生日のプレゼントを生放送中に聞く大吉先生!斬新!!赤江さんの希望は「チェキ」。嘗て一世を風靡し、過去の遺物となった…と、思いきや。アイドルブームや外国人旅行者からの人気もあって復興を果たしたインスタントカメラですね。赤江さんがチェキを正しく使えるかはおいといて、大吉先生から赤江さんへの誕生日プレゼントは、チェキに決定!!


・しかもスタッフが放送中に某家電量販店に買いに行くという話の速さ!!赤江さんの手元にチェキが届いた訳ですが、来月赤江さんに「チェキ使ってます?」って聞くと答えに詰まること請け合い!!たまむすび聞いてるだけで行動パターン分かるもんなぁ。「結局スマホで撮ってる…」って言いそう。


・今日の「Twitterで見かけたアレなツイート」の、コーナー!!SNSなんて百努あって一喜無しってもんですが。今日もありましたね!!ツイート単体ではなく、添付した画像がアレで、その画像に対してコメントしてるツイートもアレだったっていう、合わせ技!一本!!


・ざっくり解説すると「ファッションスナップと、それを貶す画像」に対して「的を射ていてこみ上げてくる笑いが止まらない」みたいなツイート!!だからどうしたって話なんですけど。


・ネットの普及~2chの普及~SNSの普及、コレと並行してテレビ界の「毒舌タレントの正義」が定着して。「とりあえず貶しときゃいい」って安直な行為が蔓延しましたねー。タレントなら「毒舌」がウリになってソレはソレでイイんですけど。ネット上では言いっ放しで済むし、面白がるだけっていう無責任な状態だけが放置されてて、感情的に大変不健康だなーって思いました。


・ネットだから自分勝手にやってりゃいいって話じゃないんですよね。たまの愚痴吐き場に使うなら適当な場所でやっとけばいいんでしょうけど、その罵倒とか、貶す行為が目的化して「上手いこと言って貶してやった」事が正義になってて、寧ろ「ソレしか出来ないの?」っていう感情的な貧しさすら覚えるんですよ。


・「とりあえず貶しときゃいい」ってのと同類で「ネット上の発言で皮肉って溜飲を下げる」とか「自虐的なコメントで締めて良しとする」とか。たまに呟くくらいならいいんだろうけど、ソレがスタンダードになって本意気で議論とか出来無さそうな人が多いなーって思います。「論破して相手がブロックして白旗上げたから議論してるし」って人も居るけど、実際にテーブルに着いて話って、出来る?って感じなんですよね。


・貶すなり皮肉なり論破なり、ネット上で一つの「必殺技」みたいになってて。実際に特定してツラ見てみたら凡人だったって事はままある話。そもそも、そのネット上の「必殺技」って常人が持つ武器の一つってだけ、なんですよね。気の利いた皮肉とかカマして「渾身のストレートカマしたった」って思ってるネットの人って多そうですけど、実際には牽制のジャブとかその程度なんだけどなーっていう話。自己完結してソレで終わりーって事ならいいんでしょうが、他人貶して自己完結するってどういう了見だって話になりますしね。こういう意見も聞き入れないからこそのネット!自己完結出来るからこそのSNS!!ってのも一つの側面なんでしょうけどね。損するのは自分ってのは肝に銘じないとなって思います。正に人の振り見て我が振り直せ。日々精進ですね。


・今日のファミマくじは2枚引いてお茶が一本当たりました。太っ腹だなぁ。


GAZOO.COMでTBS”アンディ”こと安東弘樹アナウンサーの連載を今更発見…!!←クルマに乗ってても乗ってなくても、クルマに縁遠くても。物事への考え方として真っ向に正しく、それ故に煙たがられようと発言する場所を得たアンディ。その姿を誰にでも見て、読んで欲しいです。アンディ、ラジオに帰って来て!!



today`s musik.

SoundCloud/Use L3_SIANIDA 1.0 Gram




0コメント

  • 1000 / 1000