2016/02/20「賃貸 is 魔力」

・ネットサーフィンで賃貸サイト見てると、時間が潰れるよ!!とっとと作業しろ、とも言う!!この前は漠然と「もう渋谷住んじゃえば色々捗りそうだな」って思って道玄坂上のあたりとか見ちゃって!


・今回は…田舎の若者が憧れがちな、下北沢をチェキってみました。検索条件に「1R・1K・1DK」って入れといて「ワンルームはなぁ~」って言いながら眺めてて自分自身に「なんだお前は」って思いましたとさ。ワンルームは生活空間に調理臭が直で漂いそうで好きくないですね!!外食派なら気にしないんでしょうけど。


・シヴヤの賃貸検索した時同様、洗濯機置き場が無い物件、結構見ますね!「1Kやけど、風呂トイレ別やし、収納もそれなりやし良さそうやん?」って思ったら洗濯機置き場が…無い!!外に置けるーとも書いてなかったりしてね。そういうトコってやっぱコインランドリーメインなんでしょうなぁ。独り身で結構稼いでるなら洗濯は全てクリーニングってスタイルもあるみたいですね。前勤めてた会社の部長がソレで、たまにクリーニング屋さんにおつかい頼まれたりしました。デカいクリーニングバッグだったし、スーツとかだけじゃなく下着も出してたっぽい。ベンチャー企業は違いますなぁ!!


・下北沢。ネットで探しただけでも駅から10分以上歩けばなんとかありそうですね。家賃に10万出せればそこそこ満足出来るってのはどこのエリアでも変わりませんねー。そんで、都心あるあるなのが「○○駅から徒歩○分」に加えて、別の路線の駅も準最寄りになるという現象。徒歩10分以上の範囲も入れるとこんなに便利!!歩くけど!!みたいなね。同じ路線で2つの駅の中間って立地も有り得るからね。そういう時は急行とか止まる駅が上位になりますな。各停しか止まらない!!って駅でも隣が急行とか止まる駅なら乗り換えればいい or ちょっと歩けばいい、みたいな事にもなりますね。


・「ちょっと歩けば」って言っても…地形に左右されるんですけどね!!筆者が住んでた横浜は「坂が多い」でお馴染みで。横浜駅の裏の通りからアパートまでタクシーでワンメーターながら坂の上に寝床があったりして。引っ越しの際は内見で物件の確認、並びに引越し先周辺を歩いてみるってのは有効な判断材料になりますね!!


・都市圏で大変重宝したのが「食事の宅配」。宅配ピザーなんてのが定番ですが、アパートやらマンションやらに、チラシが投函されるでしょ?それが宅配ピザのみならず、寿司もあればCoCo壱番屋もあったりして!!仕事で疲れてどうしようもない時はケータイから出前館にアクセスして「都会超便利!!」って思いながら食事を摂ったもんです。


・イタリアンの出前もあったなぁ。皿に麺だけ上げてあってソースは別容器で届くの。会社で1人シフトだった時はサイドメニューのハッシュドポテトも併せて頼むのがお約束でした。



today`s musik.

RHYMESTER/WELCOME 2 MY ROOM




0コメント

  • 1000 / 1000