平成二十八年大相撲三月場所・十三日目感想。

・大砂嵐、十両優勝!!初場所は怪我により全休~一場所での返り入幕が確実となりましたね。怪我は完調じゃない様子ですが、来場所も楽しみ!!…の前に今場所後二日も元気な相撲でお父さんを喜ばせてあげてね!!


・平幕で今日勝ち越しを決めたのは大栄翔、玉鷲、正代、御嶽海。若手が多めで、徐々に幕内の水に慣れて来たかな?中でも大栄翔は十両と幕内のエレベーターを繰り返し、三度目の幕内でやっと勝ち越し!!そろそろ本当の日本人大関~横綱候補に誰か名乗りを上げて欲しいんですけどね。


・中盤からやや失速しながらもしっかり持ち直した勢が大きな臥牙丸を寄り切って十勝目!!返り三役も視野に入ってきたっぽいですね。対する臥牙丸は東前頭十枚目にも関わらずここ数日上位力士との対戦が続き…今日負けて、負け越し!!取組後には「何のための番付だよ」とこぼす場面も。まぁ、「何のための番付」ってのも正論だけど臥牙丸自身三役経験者だしね。番付順で取組が決まるのは勿論だけど、今場所の成績やこれまでの実績も加味されるのも取組の妙ってトコでしょうか。


・今日の大関陣。琴奨菊と照ノ富士以外は勝ち。豪栄道は照ノ富士との大関対決でした。照ノ富士はカド番脱出したし怪我もあるし、無理は出来ないもんね。っていうか豪栄道昨日の白鵬戦はなんだったんだって感じですね。これで十一勝目で「やっと豪栄道らしさが」って評価する声も上がってますけど、そもそも大関で二桁勝つって当たり前だし今場所たまたま二桁勝ってるけど良い所も悪い所も両方出てるし、そうそう評価には値しないでしょう。寧ろ「やっと二桁勝ったか」って程度。来場所またカド番~なんてのも容易に想像出来ますしね。


・稀勢の里は白鵬、日馬富士の両横綱に完敗で二敗を喫し。今日の相手は合口の悪い碧山が相手で「こりゃあズルズル行くか…?」って思ったけど、人が変わったかのような落ち着いた内容で十一勝目。優勝争いにも残ってるし、いい感じの成績ではあるけど白鵬戦の完敗が印象悪くしちゃったねぇ。琴奨菊戦での立ち合い当たってからの動きも当時は評価されてたけど、こうなると批判されちゃうんですな。正に勝てば官軍!!琴奨菊は綱取はともかく、先場所の優勝の実績さえも薄まるかもしれませんね…。まぁ、記録には残るんだけどさ。なんか、稀勢の里にも優勝はしてなかったけど似たような事があったような…。


・今日の三横綱。やっぱり鶴竜が不甲斐無い!!白鵬の凄さはココに書くまでも無いとして、手負いの日馬富士より存在感・期待値共に劣るのはちょっと…。日馬富士にはもう気持ちをレッドゾーン突破させて千秋楽の結びに向けて欲しいですね。


・日馬富士への期待は優勝争いを面白くしないとって話でもありますね。白鵬が千秋楽まで走るとして、稀勢の里と豪栄道が二敗で走らないと行けない。明日、豪栄道は御当地力士同士である勢と対戦!!順当に行けば豪栄道…だけど、地力を身に着けた勢相手だと簡単には勝てないでしょうな。稀勢の里は照ノ富士との大関対決。優勝を虎視眈々と狙う稀勢の里と、今場所手負いでなんとかカド番脱出した照ノ富士。コレも稀勢の里有利…だけど、手負いであるが故になりふり構わず勝ちに行く姿勢を見せる照ノ富士相手だと…これまた一筋縄には行かないかな?豪栄道に期待して面白くなった憶えがないので、敢えて稀勢の里が立ち合いで自分有利の形にしといて照ノ富士が早々に諦めて土俵割って優勝争いは千秋楽へ!!って展開を希望!!稀勢の里と白鵬の優勝決定戦となれば盛り上がらないワケが無い!!まだ二日あるけど!!


・明日も、大相撲に期待!!




0コメント

  • 1000 / 1000