2016/04/10「新日両国大会の感想」

・内藤がIWGP獲ったぜ!イェイ!!


新日本プロレスのINVASION ATTACK 2016両国大会の事ですねー。内容は期待してたのと違ったけど、内藤がオカダに勝ったから良しとしましょう。


・とりあえずメインは置いといて、まずジュース・ロビンソンのジョバーっぷりに…泣ける!!完全に本隊版裕二郎ポジションだよなぁ。駒が多過ぎるとこうなるってある意味好例なんだよなぁ…。永田さんのコンディショニングは相変わらず流石ですね。50歳でIWGPヘビー獲って欲しいですね!!まぁ、会社はCHAOSの言う通りなので無理でしょうけど。寧ろYOSHI-HASHIなんとかしてあげて!!カウンターのかち上げ式ラリアットで沸く所までは来てるんだから!!もう一声!!


・後藤・石井×BUSHI・EVILのタッグマッチはBUSHIの分が悪すぎましたね。まぁヘビーで揉まれてレベルアップして新技引っ提げて、あらためてJrヘビー戴冠を!!EVILのいかにもプロレスっぽいキャラはダサいコスチュームと併せて、アリでしょう!!一昔前は飯塚さんが怪奇派レスラーとして活躍して今はNOAH救済に駆り出されてますが、意思疎通が出来るあたりEVILは飯塚さんとはまた違った感じですね。後藤とか石井ちゃんとやり合えるレベルまで仕上げて来たのも海外遠征の甲斐あってこそ。後藤と石井ちゃんの肉体派タッグは面白い…けど、それ以上でもそれ以下でも無いって感じ。石井ちゃんの特攻ファイトはもう食傷気味だし、後藤の「いいモノ持ってんだけどどうにもならなさ」はCHAOS入っても相変わらずですね。チャンスは沢山あったんだけどなー。


・Jrタッグ選手権。サイダルとリコシェの超一級品のハイフライヤーもいいけど…やっぱタッグマッチなら百戦錬磨のロメロに軍配が上がりましたね。リコシェにはWWE入りの噂もあるけど…どうかな!?バレッタは肋骨やっちゃってるのがマジキツそうだった。完治して防衛戦に臨んで欲しいですね。


・Jrヘビーは若きチャレンジャー、オスプレイが玉砕!!オスプレイ…(・∀・)イイネ!!中途半端なCHAOSに置いとくのが勿体無いくらい。22歳だし、将来有望ですなぁ。ヘビーには行かないで欲しいですね。コークスクリュー最高だし。ライガーさん挑戦表明したし、奪還しても…いいと思う!!寧ろして欲しいね。田口も何かしろ!!


・NEVER6人タッグ。6人タッグ王座戦はNEVERじゃなくてIWGPでいいんじゃ…って思ったりして。なにはともあれ、ヨシ・タツおかえりなさい!!次はグッドシェイプで頼むよ!!NEVERのシングルは次戦で柴田×永田確定ですな。柴田の三タテで盤石なんでしょうけど、ミスターIWGPはそうそう負けないでしょうし。とりあえず永田さんはNEVER戴冠をステップにIWGPヘビー返り咲きを狙って欲しいね!!柴田は後藤との絡みが気になる所。見限ったならソレはソレで納得出来るのでいいです。


・IWGPタッグ。タマちゃんベルト獲ったなぁ…って印象。G・B・Hがリマッチで取り返すって流れかな?折角駒多いんだからヘビーのタッグも賑わって欲しいんだけどなー。


・んで、IWGPヘビー!!個人的にはサシで勝って欲しかったけど、試合介入アリだわ新加入選手まで出て来るわでグッチャグチャなIWGPヘビー級選手権だったけど…なんだかんだで内藤がオカダから3カウント取ったから、良し!!


・試合介入については賛成はしないけど。BULLET CLUBの時も言ったんだけどさ。相手の試合介入が目に見えてるのにセコンド増やさないってどうなの?って話で。内藤の試合には常にEVILとBUSHIが付いてる。ならCHAOSも対策打っとけって話なんですよ。外道さん一人でタイトルマッチに臨むって、単にオカダが内藤を舐めてて「してやられた」だけなんですよね。実況・解説でも「前の新日本プロレスなら暴動」って言ってたけど、蝶野さんの言う通り「お客さんは試合のレベルの高さには納得してる。だから暴動は起きない」ってのが大きいのかなーと。とどのつまり、試合後に狼藉放題のL・I・Jに対してオカダと外道さんの救出に現れた後藤と石井ちゃん。


・遅いよ!!!


・そういう事でしょう。唯でさえ試合介入の節はあったのにセコンドには外道さんだけ。オカダがやられるだけやられてから救出に来て、やっとこさ内藤に突っかかっても「今更何言ってんの?」って話。帰れコールもそういう事でしょう。「おめーら試合終わってから今更Tシャツ姿でのこのこやってきて突っかかってんじゃねーよ」って言う。寧ろL・I・Jの方が「CHAOS(混沌)」に相応しいよなーって思いました。拳は突き合わせてもインタビュールームで祝福とか無かったしね。真田が来たのは少し「やるな!!」って思いました。


・今回の内藤の初戴冠には賛否両論あるでしょうけど、会場の内藤支持が試合前から凄くて。手段はどうあれ内藤はなるべくしてなったんだなって思いました。試合後に蝶野さんが内藤の言動を米大統領予備選の候補であるドナルド・トランプ氏と重ねるような発言がありましたが、ぼんやりしたイメージだとそうかもしれませんね。でも、お門違いです。「自分の立場を弁えずに傍若無人な暴論を並べて無知層の支持を得ているだけで、実績は何も残していない」のがドナルド・トランプ氏。内藤は「言いたい放題言って傍若無人な振る舞いではあるけど、確かな実績を積み上げている」んですね。ざっくりしたイメージで何かを語るのは、危険だよ!!それと、何かと話題なトランプ氏ですが流石にあのまんま行く分け無いよ!!仮に共和党の代表になっても叩かなくてもホコリまみれな馬鹿だからね。人種差別発言してるけど、ニューヨークにそびえ立つ通称「トランプタワー」の建設には色んな移民とか動員されてたりするから。勿論その他黒い噂も諸々だもんなぁ。無知は本当に怖い。


・閑話休題。内藤がIWGPヘビー獲って良かった良かった…。流れとしては次のチャレンジャーは石井ちゃん?若しくは、試合介入多過ぎるって難癖付けて、完全な1対1でオカダのリターン・マッチを大阪城ホールって流れ…かも?試合介入が酷いL・I・Jですが、内藤は去年のG1で棚橋弘至(後のリマッチで敗れたけど)、飯伏幸太、そしてAJスタイルズに試合介入無しのサシで勝ってるからね!!特にAJは今WWEでタイトルマッチに急浮上してるし、「そのAJに勝ってる」ってのもデカいんですよ。試合介入無しとか条件に出されても「別にいいけど?」って感じで受けて勝つんだろうなーって思います。


・それと、内藤が試合後のマイクで木谷オーナーに「お疲れ様でした」って、オカダのマイク流用してたけど。「L・I・Jが、新しい景色をお見せします」とも言ってて。コレはKUSHIDAへの挑発もあったんだろうなーって思いました。まぁ、散々言ってるけどオカダと外道さんのコンビも飽きたし。オカダにとっても良いターニング・ポイントになったんじゃないかな!!今、CHAOSよりもCHAOS(混沌)を表してるのが内藤哲也だもんね。


・試合後のマイクで「あっせんなよ!!」や「ロス!インゴーベルナブレ~~~~ス!!デ!!ハ!!ポン!!」で会場から合唱する声が大きかったのが印象的でした。内藤、おめでとう!次はサシでも楽勝ってのを見せてくれ!!



today`s musik.

Killer Smells/Golden Finger(Tarado 2)




0コメント

  • 1000 / 1000