2016/04/11「ラジオっていいですね。ネットって嫌ですね」

・TBSラジオ。30年ぶりに朝ワイドの大改編!!って事で、伊集院光とらじおと。聴きました!!ジェーン・スー 生活は踊るも聴きました!!


・共に「これからどうなるんだろう?」っていう不安感よりも「初回の割には良かったんちゃう?」って感じ!!そもそも30年と1日続いたゆうゆうワイドの後釜に抜擢される程の人材が「(ノ∀`)アチャー」って事は、そりゃ無いでしょ!!って話で。伊集院光 a.k.a 痴豚様は白黒関係無しに「伊集院光」で勝負してる感があって、良かった…って言うか森本毅郎さんとの掛け合いから始まる朝の顔になるんだしそりゃ腹括るよねって話。


・地方民な筆者は朝からTBSラジオを聴くようになって全く間も無くて、ゆうゆうワイドへの思い入れもヘビーリスナーの皆さんに比べたらそうでもないけど…そんな後追いでTBSラジオをアーカイブとか掘ったりして色々聴き込んで歴史を学んだ身としては、ゆうゆうワイドの終了も後継者も色々引っ括めて「うん…色々と凄い!!」ってのは体感出来ました。iPhone、並びにradikoって凄い!!地方民あるあるとして「日中は聴けないけど、夜は電離層が変わって地方でも関東圏のAMラジオが聴ける」ので、伊集院光の深夜の馬鹿力リスナーだし、伊集院光氏の新たな船出は何かと感慨深いですね!!社屋内を原チャリで走った事もあったよなぁ…。


・その伊集院光とラジオと、からのジェーン・スー 生活は踊る!!月曜パートナーはTBS小笠原亘アナなんですが、マスターズゴルフの取材につき欠席。初回放送なのに代打出演となったそのパートナーがTBS堀井美香アナ a.k.a ホーリーで。「ホーリー&スー(年齢順)」また「ダイナマイト浣腸(自称)」等、ザ・トップ5や生活は踊るでその天下無双のコンビネーションでラジオリスナーを席巻した「中年女の悪ふざけ」がまさか「ゆうゆうワイドの後釜番組」で再々結成されるなんて…!!おふざけ抑え目ながらもちゃんと笑わせて、ちゃんと進行してて、良かった!!堀井美香アナは本来金曜担当なのでこれまた楽しみ!!


・そんなTBSラジオの大改編を青森県の片田舎で断続的な雪に耐えながら仕事しながら聴いてました。あー面白かった。iPhoneの電池持ちだけがネックですね。現場が僻地だとバッテリーの減りが早いので、モバイルバッテリー必須なのだ!!なんにせよradikoプレミアムなら関東圏外でも回線が繋がる限り関東圏のラジオを聴けるんです。いい時代になったなぁ…。地元のラジオ嫌いなので尚更。


・時代と言えば。新日本プロレスリングINVASION ATTACK 2016』両国国技館大会一夜明け会見!!時代、またプロレス界を背負うであろうオカダ・カズチカを「無法行為」で破った内藤哲也が一夜明け会見で「言いたい放題」!!


・言いたい放題って言うか、内藤なりの正論だし。「一理ある」レベルの話ではなくて昨日の内藤に対して「正論」で批判する人間への「正論」での反論ですね。まず、次期挑戦者の石井ちゃん。試合後に突っかかったくらいでIWGPヘビーに挑戦出来ちゃうの?って話。バチバチしたゴツゴツしたファイトでNEVER王者で人気を博した石井ちゃんがいよいよIWGPヘビーへ挑戦!!CHAOSファンは「叩きのめしてやれ!!」って気分でしょうけど、冷静に見れば格が違い過ぎるし、消化試合ですよね。まぁ、福岡に向けて内藤が上手く機運を高めるんでしょうけど。福岡で内藤防衛、更に真田がオカダに勝ってくれれば「内藤VS真田」ってカードも組めるし、敢えてそうしちゃった方が「いきなりロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンで同門対決!?」って事で面白くなるじゃん?内藤が石井ちゃん下した後に真田を次期挑戦者に指名するか、試合後のマイクで「次期挑戦者、誰か居ないのか?」って問い掛けに真田がいきなり名乗りを上げる、とかさ。制御不能感、出るじゃん?それと、オカダはまだ若いしちゃんと落ちた方がいい。いい加減外道さん離れしないとさ。一応「外道さん居なくてもマイクアピール出来る」っていうシフトチェンジはしたけど、結局皆飽きてるんだよね。だから内藤があんな横暴しても会場支持高かったんだし。


・それと、試合介入。コレはもう一夜明け会見で内藤が全部言ってくれた!!「IWGPヘビー級選手権だし、試合介入無いかも」って思ってても実際試合介入はあったんだし。今まで何も無くていきなりIWGPヘビー級選手権で試合介入したんなら「何やってんだ!!」って思うけど、予想は出来たんだし。試合開始から居なくても、CHAOS側は試合途中からでもセコンド増やして試合介入を阻止する布陣を組まなきゃダメでしょ?後藤も石井ちゃんも試合後にTシャツ姿でのこのこやってきて「何やってんだ!!」って言われても「今更…」としか思いませんでした。試合介入は良くないし、IWGPヘビー級選手権試合で試合介入なんて以ての外!!だけど、結果を出した内藤の言い分も最もなんです。オカダがIWGPヘビー級選手権試合に臨むに当たって挑戦者である内藤哲也をナメて掛かった結果陥落したんだし、仲間であるCHAOSの連中も「あいつら何かやってくるんじゃねーか?」って思って対策しないと!!


・今後、そういう試合介入に対してCHAOSが一致団結して上手くL・I・Jのセコンドを上手く排除して、オカダがベルト奪還しても「良かった良かった」なんて思えません。「じゃあ昨日の時点でお前ら何やってたの?」って思うし。今に始まった事じゃない試合介入。内藤叩く気持ちも分かるけど、そもそもCHAOSって武闘派ヒール軍団なんだし、ヒールな手にはヒールな手で対抗するのが筋なんじゃねーの?って思いました。


・なにはともあれ、ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの無法行為は酷かったです。でも、内藤が会場の空気を全部持ってったのが「現実」だよね!!寧ろ王者の姿を全うしようとしたオカダは立派だったと思うし、その心を打ち砕いた内藤も見事だったし、無法行為にも関わらず会場の空気を掻っ攫ったのはやっと内藤が新日本プロレスの「主役」になったんだな…って整理の付かない心の中に一つだけ確かに芽生えた気持ちでした。でも、オカダはまだ若いから。今回はショックだろうけど、トランキーロ……あっ‥せんなよ!!ってトコでしょうか。棚橋弘至に敗れた涙を乾かし、天龍源一郎を介錯し、強い棚橋弘至を破っても尚…強いヤツって居るんだよ、と。オカダにとって今負けた事がまた糧になるんだし、糧にし甲斐のある相手に負けたんだもん。「負けた事がある、ということは、いつか大きな財産になる」からね。


・試合後にのこのこやってきた後藤と石井ちゃんが一番ダサかったな。つーかCHAOS勢はマジで何やってたんだよ!!バックステージで呑気に写メ撮ってSNSに上げて、そのまま帰ったの?オカダ・カズチカへの信頼の証でもあるだろうけど、やっぱ「あいつら何やるかわかんねぇ」って思って、試合中だろうがなんだろうが待機しとくべきでしょ。マジでダサいよ。次のシリーズでL・I・JとCHAOSのシングル戦が組まれてるけど、後藤と石井ちゃんがどんな勝ち方しようが「お前ら、この前何してたの?」って白けるだけです。オカダ・カズチカを見殺しにして、試合後にのこのこ出てきた挙句に挑戦表明?挑戦表明、簡単!!IWGPJrタッグかよ。


・真壁刀義がテッペン獲った時の「なんちゃってヒール、なんちゃってベビー。虫酸が走るぜ」ってマイクを思い出しますね。試合介入も、試合後の暴行も、そもそも後藤と石井ちゃんが試合途中からでもセコンドに駆け付けてれば防げたかもしれないのにね。昨日も書いたけど、CHAOSよりロス・インゴベルナブレス・デ・ハポンの方がよっぽど混沌(CHAOS)だよ。


・海を渡った中邑なら「オイ!オイ!!オイ!!!焦っちまうぜ、焦っちまうぜ~!!………ウッソー!!」とか言ってやり返してたんだろうね。オカダ、まだまだだな!!


・ここまでプロレスについて熱く書くと「どーせブック(やらせ・台本)でしょwww」って嘲笑する馬鹿が湧くんですが、逆にお前の楽しんでるエンターテイメントって、何?って聞きたい。テレビドラマも映画も筋書きありきでしょ?野球には八百長は無い!!とかサッカーには八百長は無い!!とか声高に叫んだ所で「お前、ソレ一本だけ楽しんで生きてるワケじゃないっしょ?」っていう。嘲笑して気を晴らしたいだけならまぁいいけど。何かを糾弾する事を生き甲斐とする連中って増えたからね。かと言ってそういう連中相手にしてても時間の無駄なんだよねー。


・何故時間の無駄かって言えばネットだから。氏素性明らかにしなかったり、明らかにしててもガセだったり。「ネットでやり合ってもキリ無いから」って会おうとしても応じる常識人って居ないでしょ?んで、万が一レベルで顔合わせる機会が出来ても「ムシャクシャしてた」とかそういったレベルの話で終わるからね…。


・休日にチョコバナナパフェとか食べに行きたい。



today`s musik.

ものんくる/知らない空




0コメント

  • 1000 / 1000