2016/01/10「ルパンって面白いですよね」
・今日は、成人式!!既に成人済みなので日曜天国聞いてました。先週は杉山真也アナがピンチヒッターで、当の正月休みだった安住アナは放送を聞いてたそうです。杉山アナの語り口が「日曜天国に寄せた喋りだったのでは!?」と分析しつつ、新年も平常運転な安住アナなのでした。結婚出来ると良いですね。
・今日の写真は東ハト、暴君ハバネロシリーズの「暴POTETO」!!わっかのスナック菓子として登場した暴君ハバネロに、ニューフェイスが!!「クセになるウマ辛さじゃ!」と謳いつつも、「辛さ」の方が、強い!!ハバネロだからしょうがないね…。なんにせよ、辛いの大好き人間ならマストバイ!!カラムーチョとかでお茶を濁してたアナタの味覚を呼び覚ますことうけあい!!
・辛いと言えば…っていうか思い付いたのが、四川風麻婆豆腐を食べたいな、と思いました。ピリッ!としたのが食べたいね!!一方、ミスドのブリュレのドーナツも食べたかったり。日本ってホント食が豊かな国ですよね。
・Netflixでルパン三世の昔のシリーズを見てみました。昔だし、色々と雑でも「ルパンだから、良し!!」って納得させる説得力がありますね。全面的に納得してる訳じゃないんですけど(苦笑)、全面的に「面白い」って思えばOK。楽しければOK、みたいな感じ?
・昔の作品を見てノスタルジーを感じてソレが評価の下駄になったとしても、時代が産んだ魅力の一面である事には変わりは無いんですよね。うっすら記憶に残ってる昔の空気感とかも含めた上で楽しめるっていうか。逆に昔を知らない若い子達が見てもソレはソレで楽しめるでしょう。「ルパン」っていう長い串がその昔から今まで続いてて、当時を知らない若い子達が遡って知る新鮮さってのもまた代えがたい感動なんですよね。
・「ルパンって凄いね」って話でもあり、新しけりゃいいってもんでもないし。「知らない事がある」って事は恥でもなんでもなくて。「これから知る事が出来る」っていう、大いなる楽しみなんだって事を肝に銘じなきゃなって思いました。自分もまだまだ知らない事ばっかだし、知らない事と出会うと「なんで知らなかったんだろう」って恥じるし。その代わり「こんなモノがあるの!?」って感動する事もあるし。聞くは一時の恥、とは意味が違えどよく言ったもんだな、と思いました。百聞は一見に如かずってのが合ってるかな?
・未知の作品と出会う上で、ある程度のバイアスが掛かって、時には疎遠のまま、なんて事もままある世の中です。でも、出会うべきモノとは遅かれ早かれ出会うと思いますので、己を強く持って生きましょう。
today`s musik.
Haywoode/Getting Closer
◆
0コメント