2016/01/11「コサキンなら『い、いい~!!』っていう日」
・巷を騒がす「10分どん兵衛」。マキタスポーツさん提唱の「お湯入れてから敢えて10分待ってからどん兵衛を食べる」ってやつね。まさかのマキタスポーツさんと日清食品さんとの対談まで実現したのは凄かった!!そんだけ「アリ」って事ですね。10分経っても美味しい!!勿論、麺はふやゃ~てなるけど、コシは残ってて。麺が良い意味で「伸びる」って感じ。「麺が伸びちゃって食べたれないよ~」ってんじゃなく「麺が伸びても、コレはコレで美味しいじゃん」って感じ。筆者は8分で試してみた事がありますが、コレはコレで美味しい!!多分日清食品さんの製麺加工技術があってこそだと思われるので、YouTuberよろしく「○○のカップ麺を△△分待ってから食べてみた」みたいな事はしない方が吉。
・調べると、どん兵衛をレンジでチンする、なんて調理法も!!好奇心って、偉大だね!!どん兵衛が「うどん」と謳いながらも俗に言ううどんとはちがったオンリーワンな存在だからこそ人々の心とお腹を掴んで離さないんでしょうね。
・YouTuber。「好きな事で、生きていく」みたいなフレーズで、大ブレイク!!からの、広告料の爆下げで、逆に大ブレイク!!YouTuberって「好きな事を皆に見てもらって承認欲求とお金を得て生きていく」ってイメージだったんですよ。でも、結局はニコニコ動画の「生主」と一緒でしたね。目立ったもん勝ちですもんね。ブームが過ぎ去っても固定客は残るでしょうけど、禄をはめるくらいのお金はYouTuberの皆さんに振り込まれるのか!?遅れた頃に事件起こしてヤミ金ウシジマくんで「YouTuberくん」なんて回が描かれない事を願います。仮にYouTuberとして生きながらえて結婚も出来て、子供が出来たとして。その子供になって「親がYouTuberやってます」ってのもちょっと嫌かな…って思ったりします。YouTuberさん達が「YouTuberの一般的な地位向上を!!」って叫ぶことも無いだろうしね。一部の儲けた人達は実業家って事で適当に上手くやってくんでしょう。
・そんなYouTuberには到底なれない筆者は…swatchの電池交換をしました!!
・久々に引っ張り出したswatchが軒並み電池切れで。色々調べて「電池交換なら出来そう」って思って。電池の品番とか調べて、やってみた!!
・出来た!!
・swatchのIRONYで、五百円玉で電池蓋が開けられるやつね。「swatch一本しか持ってない…」って事なら時計屋さん行けばいいかな?「swatchってついつい集めてしまう」って事なら、電池交換は覚えといてもいいかも!!ググればすぐ出てくるしね。便利な世の中になりました、ホント。
・今日は東北地方で震度5弱の地震があったり、夜に余震っぽいのもあったりしました。良くも悪くも地震慣れしてるんで、家が潰れてさえくれなければいいなって思います。津波も来ない地域だし、電気さえ通れば変わらんもんね。震災で備蓄癖も付いたし、略奪者対策も考えるようになったもんなぁ。
・やっぱ、ドローンは導入しときたいですね‥‥電力?そこらに業者が荒らしたメガソーラーがあるわ!!そういえばメガソーラーも「メガソーラーで溜めた電力を既存の電力無しで活かせる」ようになってるんだろうね…。詳しくは知らんけど、ちゃんと活かされるか不安しか無いもんね!!
・ミスドのブリュレのやつが食べたいですね。
today`s musik.
eastern youth/青すぎる空
◆
0コメント