2016/02/11「なんだかんだでオカダでしたね」
・今日は新日本プロレス大阪大会でしたね。
・なんだかんだでオカダ勝利!!次の防衛戦はニュージャパンカップの後かぁ。後藤は噛ませ犬人生ですね。NEVERは柴田のコメントから第3世代から誰か行くんでしょうね。永田さんはあくまでIWGPに拘って欲しいんだけどなぁ。とりあえず、もう石井ちゃんはいいからね。6人タッグ王座は駒余ってるしって印象が拭えないんだよなぁ。こっから歴史積み重ねて欲しいけどね。
・Jrタッグ王座。コーディがオライリー拉致った後どうなったのかわかんなくてソコは消化不良。エアサイダル締めは良かったけどね。ヘビーのタッグはおそらくアンダーソン&ギャローズがWWE行くから王者防衛になるでしょう。真輔が居なくなったのは痛いけど、アンダーソンとギャローズなら別に…って感じだし。タマちゃん上げになればいいけど、遅いかなーって印象もあって…なんだかんだで微妙だね!!マホンは大こけしへの流れをどうにかしよう。煽るんだか歓声を確かめてるんだか知らんけど、棚橋のフィニッシュへの流れを勉強せい!!って感じ。それか決まらないなら大こけしは出さない。決まる時に出すに限って、棚橋の流れを模倣すればいい。技はボディプレスとヘッドバットで違うんだし。棚橋のハイフライフローがあんな良い技になるなんて…って考えると涙が出るからやめよう!!
・その棚橋。IWGPインターコンチネンタル王座を巡って、3日後の14日にケニー・オメガと対決!!今日は執拗な右腕攻めに苦しみました。フィニッシュはハイフライフローだから腕は関係無い…けど、それまでの攻めに於いて腕が使えないとなると苦戦しますよねー。っていうか、試合後のBULLET CLUBの横暴についてはやり過ぎ。ヒール軍団だからあんくらいやって当然なんだけど、「本隊から誰か止めに来ないの?」って冷静に見ちゃうんですよねー。この右腕痛め付けたのが布石でインターコンチをケニーが獲りましたーってなっても「ちくしょう!BULLET CLUBめ!!」って思うより「そりゃあタイトルマッチ前にあんだけ痛め付けられてりゃしゃーないわ」って冷めた感想しか出ないんだよなぁ。
・その辺インゴベルナブレス・デ・ハポンは緩急上手く反則・介入使ってるなーって感じ。試合後に痛め付けても反撃されるや否や撤収するし。試合中も勝負所で反則・乱入で畳み掛けて勝つって感じで。筆者が内藤大好きってだけってのもあるけど、BULLET CLUBの反則はつまんないなーって感じです。「反則とかするクセにレフェリーには従うんだねー」って感じで。後、内藤が去年のG1で飯伏、AJ、棚橋の3人にサシで勝ってるってのが説得力あるんですよね。パレハ(仲間)を連れて来てからは反則・試合介入の印象が強いけどサシでの実績が裏打ちになって、且つ「制御不能」と言われながらも芯食ってるコメントも内藤の説得力に重みを持たせてる!!って事で、内藤、(・∀・)イイネ!!安易にベルト獲りに行かずに、今回のオカダ×後藤戦についても「俺に勝っただけでベルト挑戦出来るんだ?」みたいに丸腰でも上から目線!!言ってる事も一理あったりして、(・∀・)イイネ!只、去年棚橋に負けたのは痛かったなー。BUSHIもKUSHIDAに挑戦するけど負けそうだし、「説得力はあるけど噛ませ犬」で終わりそうで…怖い!!真輔離脱で会社が本腰入れてくれれば面白くなるんでしょうけどね。けど、今の勢い的には簡単にオカダを降ろしたくはないだろうからなー。今のままインゴベルナブレスが勢い保って、内藤が実績積みながらも敢えてベルト挑戦しないまま過ごして、オカダ推しのまま今年過ごして、来年のドームでオカダ×内藤とか……無いか!!(笑)
・とりあえずオカダは外道離れして欲しいです。何度も書いてますが、外道さんのマイクアピールは飽きてます。ヒゲを生やそうが、飽きてます。オカダの今のスタイルを崩せないのはしゃーないとしても、外道さんは飽きてます。そもそもオカダも去年のドームでちょっと泣いた位で殻破ってねーだろ!!って感じで。
・今日のファミマ。今更気付いたけど、アメリカンドッグ売ってた!!作り置きクオリティだったけどねー。
today`s musik.
Doni Chan RDJC/Ein Zwei Techno New 2013 Rmx
◆
0コメント