2016/02/12「チャイナタウンも気になりますね」
・今日はやけに暖かい1日でしたね!!このまま何事も無く春になる…のも、いいけど!!北国の人間としては今のうちにドカ雪来てもらわないとーとも思ったり。山に積もった雪は大切な水資源なのですよ…。
・そんな資源もなんのその!!って調子で開発された我が八戸市は田向地区。市民病院や消防署の本署移転で新たなニュータウンや!!と息巻いたら東日本大震災の津波で「川の側じゃないか!!!」って大変になったと思われ。震災を受けて改めて発表されたハザードマップを見ると丁度「その辺りの手前」がレッドゾーンじゃなかったっけ?レッドゾーンっていうかそういう危険地帯には含まれてないって話。まぁ、あの辺の田んぼ買い上げて色々移転さしてーって計画してた時点ではあんな大地震も津波も想定してなかったでしょうからね(笑)。
・そんな田向地区のファミリーマートが最寄りのファミリーマートなので、よく行く!!ファミリーマートとアサヒスーパードライとJTのハイライトは何かしらのスポンサードを頂いてもいいのでは?と思うレベルのヘビーユーザーなのですが、最近週プロが無いのが気になりました。売れてるのか、別店舗に振り分けられたのか…。
・んで、今日はマルちゃんの「やみつき屋 汁なし担々麺」を買ってみました。「やみつき」のフレーズに「ローソンかな?」って思っちゃいました。ファミマ行くまでにローソンを通過するんですが、やみつき鶏だか売り出してるんですよね。後、そのローソンの看板に「お店で手づくり!おにぎり」みたいに謳ってて「今まで以上に従業員に負担掛ける気か…」って思いました。コンビニ業界は唯でさえ直営店によるFC店潰しとか問題になってるのに…って切なくなっちゃいました。コンビニのおにぎりなんて工場のライン製品でいいよ!!余談ですが、ローソンとイオンのおにぎり食べ比べする機会があって、ローソンは標準的に美味しいおにぎりでしたが、イオンの方は味がしませんでした。さっすがイオンや!!
・閑話休題。汁なし担々麺ですね。数口食べてみて美味しくて「山椒でも足してみようか?」って思って山椒振ったら山椒の味が強くなりすぎちゃいました!!後日改めて買ってみようと思いました。「山椒入れ過ぎハプニング」はたまにやらかしてしまうんだよなー。鰻食べる時はタレでカバー出来るからええんやけどね。
・中華料理と言えば横浜中華街ですが、リアルな中華料理なら池袋北口を出た方向のチャイナタウンがオススメらしいですよ。中華街のはあくまで「お客さん」向けって感じで、池袋チャイナタウンのは「本場」のソレで尋常ではない辛さだとか。機会があれば行ってみたいですね。食べるかどうかは別で。
today`s musik.
矢沢永吉/チャイナタウン
◆
0コメント