2016/04/18「昨日の話とか色々」
・昨日は日中から街に出る機会が、あったよ!!中心街なのに所謂「空洞化」が深刻な我が町の八戸市中心街。「中心街の活性化を!!」って声が上がってるのに、何故か中心街から離れてる田向地区がガンガン開発されてる現実ね。「地方創生」なんて謳う安倍内閣はクソなんだから、地方独自の方法で活性化しないと!!っていうか衰退した地方を「創生」って、そりゃ無いよ…。
・クソ安倍内閣については安倍首相が熊本地震を大災害に指定しないーとか現在進行形でクソっぷりを垂れ流してるもんなぁ。熊本地震を大災害だと認めてしまうと現時点で消費税10%の先送りを決定せざるを得ない=選挙のタイミングで「苦渋の決断」として消費税据え置きのカードを切れないからって見るのが妥当でしょう。如何に現政権が地方をナメてるかが分かりますね!!原子力村在る限り地方なんて犬以下だろうし。
・閑話休題。久々に日中の街に出ました。夜も出ましたが、とりま日中の様子。人は…少ない!!少ないってのはあくまで主観で、中心街は人少ないけど中心街の周りのSCとかにはわんさか人が居るのよ~って話ですね。人で渋滞する渋谷とか懐かしいです、ホント。
・朝から某ヴィアノヴァ前に…パトカーが!?事件の臭い…と、思ったけど。痴話喧嘩が通報されただけみたいでした。パトカー2台駆け付けただけだったし。田舎にしては「なんだなんだ!?」って感じでした。笑ってしまったのが、パトカー2台駆け付けて、1台去って「大した事無かったのね」ってなったら…残った1台が、動かない!?どうやらバッテリーが上がったらしく、ヘルプで1台呼んで復旧してました。エンジン止めたまま赤色灯回しっぱで、ソレが原因でバッテリーが上がった…?まぁ、春だし!!新人警官がうっかりやらかしちゃったって事なのかな?それでも「うっかり」じゃ済みませんけどね(苦笑)。
・日曜の夜は、飲み屋が意外と閉まってる!!地方だと金・土が稼ぎ時で、後はアイドルタイムって感じみたいっすね。
・↑八戸市中心街の名物、みろく横丁も新装工事やってて入られへんかったし。GW前に済ませて置きたかったんでしょう。
・まぁ、夜は某プールバーでダーツ投げながらプロレスの話しまくって楽しかったので良しとします。あ、八青パーキング1Fの月ノ宴とかがいつの間にか閉店してたのはビックリしました。居酒屋でさえ厳しいのか…!!と、今の八戸市の「とりあえず農業とか流行らないし、開発出来るトコから田畑潰して宅地とか商業地にしてこうぜ」って方針ってホントにクソだなーって思います。
・八戸に限った話じゃなくて、人口は確実に減少して行くんだから無闇矢鱈に土地開発進めて限られた人口のパイ取り合ってちゃあお先真っ暗でしょう。一旦開発した場所を閉じる勇気も絶対必要でしょう。一回お上が手付けて開発とかした場所って運良く栄えるか、一時的に栄えても結局廃れるだけでしょ?断捨離とか流行ってんなら土地の断捨離って言うか、一旦開発した土地をまた緑に戻すって選択肢も無きゃダメでしょ。只でさえ廃墟だらけの地方都市で「廃墟マニア」なんて好事家も居るけどさ。「廃墟のその先」ってのも考えないと。それもまた経済活動でしょ?公共事業なんてそういうのに回して真に必要な事業、この場合で言えばしっかりした都市の造成ね。そういうトコは民間に回さないと。
・アイドルマスターシンデレラガールズのTulipのジャケ早く出ないかなー。アイマスはAKBやらと違って、制作側も演者さんもファンも、皆愛に溢れてるから良いですよね。色んな意見はあるでしょうけど、CD買った瞬間に盤がゴミになるシステムを生み出したAKBはクソでしょう。プレス工場の人達の気持ちも考えろ!!金にはなるけど「作った物が買い手の手元に渡った途端にゴミになる」って酷い話だよ。
today`s musik.
Mixcloud/LZA-TC's Selection Funkotmixtape vol.3 ~For Beginner~
◆
0コメント