2016/04/24「中堅~零細リサイクルショップに行こう」
・TBSラジオの新たな「朝の顔」になった伊集院光…と、有馬隼人アナ。月~木で伊集院光、金曜は有馬隼人ってシフトですね。そんな一昨日の「有馬隼人とらじおと山瀬まみと」ですが、10時台のゲストが高橋克実さんで山瀬まみさんとは嘗て有楽町のラジオ局でコンビ組んでた事もあって、息ぴったり!!山瀬まみさんが高橋克実さんを素で面白がってたのが最高でした。有馬アナあってこその「素で面白がってた」感じだったなぁ。
・9時台の「勝手ににっぽん文化遺産」のコーナーレポーターに指名されたのは…アナログタロウ氏!!とんねるずのみなさんのおかげでしたの第15回細かすぎて伝わらないモノマネ選手権にて「どうでもいい曲紹介をする80年代の歌番組」を引っ提げ初登場・初優勝を成し遂げた彼!!当然その「芸」も披露してて、これまた山瀬まみさんが素で面白がってて、有馬アナも十二分に楽しんでた様子で楽しみになりました。「南野陽子さんが初めて東京に来た時一番驚いた事は人が多かった事だそうです」ってホントどうでもいいもんね!!面白いよなぁ。
・日曜午前10時からはTBSラジオ安住紳一郎の日曜天国。スペシャルウィークにぶつけた企画は「鳩レース」!!番宣で「鳩レースをします!!」と高らかに宣言する安住アナが逞しかったですね。鳩レース当日も天候が懸念されながらもちゃんと番組本番中に出鳩~ゴールまで収まって、良かったね!!
・スペシャルウィーク、聴取率調査週間は何故か月曜から始まって。本来曜日始まりの日曜がスペシャルウィークでは最終日に回り、企画を考える上で一番後手に回って不利である旨をオープニングトークで語り上げる安住アナでしたが、鳩レース実際に聴いてみたら面白かった!!ソコは企画力と実行力を兼ね備えた日曜天国チームの実力を知らしめた、と思いました。聴取率調査の結果はどうなるか分かりませんが、面白かった事は確かなので、やっぱ凄いな!って思いました。
・夕方早目の時間が空いたので、リサイクルショップへ…GO!!部屋の模様替えが中途半端なままで、ラストピースの3段組のカラーボックスを探しに、GO!!探し回ってから「普通にニトリで調達しても良かったかな?」って思ったけど、買えたから、良し!!
・新品だろうが中古だろうが、カラーボックスはカラーボックスだ!!地元のリサイクルショップを3軒回りました。全部回れば7、8軒くらいになる?時間と気力の都合で3軒になりましたが、それでも2個ゲット出来たから…良し!!2個目は普通のナチュラル柄のカラーボックスで程度も普通‥って感じで1,200円。
・我ながら目ざとかったのが1個目のカラーボックス。タンスとか並んでるギャラリーの上に置いてあった値札も無い程度も悪い(具体的には底面にキャスター付けて取った跡があるようなやつ)カラーボックスを見付けて。店員さんに聞いてみたらカラーボックスは325円みたいで、実物を指したら程度を考慮したようで216円になりました。粗大ゴミにあってもいいかも?ってレベルだったからね。雨ざらしじゃなかったからいいかって感じで。
・カラーボックスゲトったので、模様替え…では、無い!!黒スプレー吹く作業をやらないと、只でさえ物が多い部屋の収納の色とかごっちゃになっちゃって「単なるごちゃごちゃした部屋」になっちゃいますからねー。収納の色味とか揃えるだけで変わりますから、その辺気を付けよう!!
・室内にモノが少ないに越したことは無いんですけど。まぁ、多くても全体的な色味の収まりに気を付けるだけで印象って変わりますからね。買う時点で色を決めるのが早いんですけど、やる気とか作業スペースがあるなら買ってから色を変えて統一させちゃうって手も…アリ!!
・今回、とりあえず買ってスプレーで吹くって手を取りましたが。カッティングシートを安く買えるならソレはソレでいいかな?って思います。スプレーだと乾かす時間もあるからね。気軽にスプレー使えない環境もあるだろうし、それならホームセンターとか行ってカッティングシート買って貼るってのもアリでしょう。
・リサイクルショップ巡りは日を改めて行かないとなーって思います。足で稼ぐのが基本だしね。後、巡るなら平日が…いい!!地方特有の車移動だと、土日祝日って道混んで移動時間が無駄に長くなってしまってよろしくないんですよね。今日は日曜日だったし、狭めに回ってカラーボックスゲトれたから良かったなーって感じで。
・リサイクルショップといえば掘り出し物。それと、どうでもいいモノも買いたくなる…心理!!「なんか安いな」って思っちゃったりするっていう、単なる貧乏性ですね!!それでもLPレコードが100円で売られてたりして…掘り甲斐は、あるよね!!レジのショーケースに並んでる中古のブランド物とか、妙にそそられたりしてね。変にチェーン系の古着屋とかで買うよりも「この値段なら偽物でもいいや」って諦めついたりして。まぁ、買わないんですけど(苦笑)。
・↑ファミリーマートのファミマコレクション。冷凍食品の中の汁なし担々麺を買ってあって、食べてみた!!レンジで加熱でチンするだけ!!美味しい!!評判の良さは聞いてたけど、正に百聞一見に如かず、でした。業務用スーパー的に売れば更に売れるんじゃ…って思ったけど、コンビニだからこその値段ってのもあるからね。それにしても300円弱で汁なし担々麺。凄い!!他のも買ってみようと思いました。
today`s musik.
琴吹紬 (寿美菜子)/『レッツゴー』 (紬Ver.)
◆
0コメント