2016/05/25「音楽も漫画も楽しいですね」

・ビッグコミックのBLUE GIANTとフォーシームが特に面白いですね!!


・フォーシーム。「逢坂が勝ち続けるしか無い」というストーリーで裏幕を出して来ましたね。クライマックス近いのかな…っていう一抹の寂しさを感じつつ、逢坂最高や!!こうなるとGMのロイの動向が気掛かりですね!!それにしても「偉大なるイエスマンの反逆」…ええね!!


・BLUE GIANT。「漫画から音が聞こえてくる」なんて事は言いませんが、音楽を「演る」側に立った人間であれば誰しもが感動し、音楽に触れた事のある人間(つまり皆って事なんですが)であれば誰しもが感動するだろう!!って思いました。漫画って言うかストーリー的にはココで躓いて…って流れを読む人も居たかもですが、って言うか筆者もソレ心配してましたが。


・…良かった!!!


・石塚真一先生と言えば「岳~みんなの山」が超面白くて「終わっちゃうの!?」って思うくらい面白かったんですけどね。BLUE GIANTも超面白いですね。ロッキング・オン育ちの筆者としては「音楽を如何に文字化するか」って事に腐心するんですが、漫画でやったなー!!!って思いました。前はBECKがそれだったんですが、ジャズでやってくれた石塚真一先生は見事だし、年取ったせいかBECK越えたなーって思うし。「漫画を読むと音楽が聞こえてくる」じゃなくて「音楽を漫画で描いている」って方が近いかな。「視覚でしか訴えられない」手段を最大限活かしてて、雪祈のソロを土台から完成まで鮮やかに描いていたと思います。音楽って、楽しいよなぁ。


・ビッグコミック的には山科けいすけ先生の復帰は嬉しいですね。ビッグコミック系列では中島徹先生の「玄人のひとりごと」の復帰が叶わず悲しかった事もありましたが、一安心。そんで、山本おさむ先生の「そばもん」が次号クライマックスみたいで「えー!?」って気持ち。そんな気持ちもまた、楽しさの一つなんでしょうけどね。


・ちょっと前にヤフオクでSAROMEのシガーセットを落としました。

・↑ライターとシガレットケースのセットですね。控えめな金地とエメラルドグリーンが最高に可愛いんですが…

・↑年代物のシガーセットのせいか、今の煙草の長さに対応していないという…悲劇!!因みに画像の煙草はハイライトね。今の煙草で入るとしたらショートホープとかわかばとかechoとかゴールデンバットとか、あの辺?


・まぁ、モノは超可愛いから何かしら使いたいなーって感じです。ライターについては年代物のヤツはオイル漏れしまくるから注意ですね。パッキン替えればいいのかな?「今使えないけどデザインは超可愛い」ってホント困るけど実際昔の方が可愛いデザイン多かったりしますね。リバイバルってそういう事なんだろうけど、肝心の個人的なツボがリバイバルで来ないからねぇ(苦笑)。


・ラジオ。地方民ですがradikoプレミアムで森本毅郎・スタンバイ!~伊集院光とラジオと~ジェーン・スー生活は踊る~赤江珠緒たまむすび~荒川強啓デイ・キャッチ!、と、日中はTBSラジオ聴きまくり!!面白いからなぁ。後はデイキャッチのベイスターズ祭待ちですね。この調子ならマジで交流戦もイケるで!!打線は誰かがダメでも誰かが打って点取れるし、更にはセ・パ両リーグ屈指の投手陣。故障等で出遅れたけど、今月に入って文字通り投打噛み合った途端に上昇気流!!フロックでもなんでもなく「戦力が整ってれば勝てるチーム」っていう、真っ当なチームなんやで!!横浜ベイスターズ!!デイキャッチのお陰でベイスターズファンになりました。


・ロペス絶好調だし梶谷もぼちぼち打ってる…けど、いい加減筒香のホームラン見たいですね。



today`s musik.

ROSSO/動物パーティー




0コメント

  • 1000 / 1000